過失割合に不満がある方へ

過失割合に不満がある方へ交通事故の被害に遭って、加害者の保険会社と示談交渉を進めていると、保険会社から「本件の過失割合は〇対〇です」と言われるものです。

被害者としては、相手から提示された過失割合に納得できないことが多いのですが、適正な過失割合は、どのように決定するのでしょうか?

今回は、交通事故で加害者の保険会社が提案してきた過失割合に不満がある場合の対処方法を、ご説明します。

 

1.適正な過失割合とは

交通事故の示談交渉を進めるときには、事故当事者双方の過失割合を決定する必要があります。過失割合とは、加害者と被害者それぞれの事故結果に対する責任の割合です。

被害者の過失割合が高くなると、その分加害者に請求できる賠償金額が減額されるので(このことを過失相殺と言います)、被害者にとっても過失割合は重大です。

交通事故の過失割合にはケースごとの法的な基準があるので、基本的には、その基準をそれぞれの交通事故の状況にあてはめて、双方の過失割合を決定します。

法的な過失割合については、「別冊判例タイムズ38」という法律雑誌にまとめられているので、一般の方が過失割合の根拠を知りたい場合には、この本を購入すると良いでしょう。

 

2.過失割合の修正要素

過失割合には基本の過失割合と「修正要素」があります。

基本の過失割合とは、交通事故ごとの基準となる過失割合です。

修正要素とは、個別の交通事故の状況に応じて、基本の過失割合を修正する事情です。

たとえば一方が飲酒運転をしていたりスピード違反をしていたりスマホを見ながら運転をしていたりすると、その当事者の過失割合が上がります。また、歩行者が飛び出してきたりふらふら歩きしていたりすると、歩行者の過失割合が上がります。

交通事故の相手に著しい過失や重過失などがあれば、基本の過失割合とは数字が変わってくる可能性があります。

 

3.過失割合に納得できない場合の対処方法

被害者が加害者の保険会社と示談交渉を進めるとき、加害者の保険会社から過大な過失割合を押しつけられて、納得できないと感じるケースが多いです。その場合には、判例タイムズなどで適正な過失割合を調べて、相手にその割合を適用するよう要求しましょう。

それでも被害者に過大な過失割合が適用される場合には、弁護士に相談すべきです。弁護士が示談交渉をするときには、法的な根拠を持った過失割合を適用しますし、相手と意見が合わない場合には、裁判によって適正な過失割合をあてはめさせることも可能となるからです。

交通事故後の示談交渉で、保険会社の提示する過失割合に納得できない場合や過失割合の根拠を知りたい場合、是非とも一度、弁護士までご相談下さい。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー