弁護士報酬(被害者側)について

1 初回相談無料

初回相談については60分まで無料でお受けしております。

また,弁護士費用特約を利用できる場合には,相談料はご契約の保険会社からいただきますので,相談者様にご負担をお掛けすることはありません。

 

2 着手金無料の完全成功報酬制

弁護士報酬は,着手金無料の完全成功報酬制ですので,原則として依頼者様に着手時のご負担をお掛けしません。

完全成功報酬制の内容は下記の通りです。(料金はすべて税込表示となっております。)

  着手金 報酬金
①弁護士費用特約の使用あり 弁護士報酬はご依頼者様の加入する保険会社が負担します(※1)
②弁護士費用特約の使用なし
書面による支払額の提示あり
無料 提示額から増額した金額の33%(最低11万円)
③弁護士費用特約の使用なし
書面による支払額の提示なし
取得額の11%+16万5,000円

※1:弁護士費用特約を使用される場合「着手金11万円~,報酬金22万円~」あるいは「LAC基準」になります。
※2:上記②③は任意交渉における報酬基準となりますので,手続段階によっては着手金を申し受ける場合がございます。
※3:物的損害(車の修理費等)に関しましては,弁護士特約を使用しない場合,総合サイト「髙田智己法律事務所」弁護士費用ページ【本規定に特段の定めのない交渉・調停・訴訟など】をご確認ください。

 

①弁護士費用特約が使用できる場合には,原則として依頼者様の費用負担は発生しません。

弁護士費用特約をご利用いただいた場合には,弁護士費用は最大300万円まで,ご契約の保険会社が負担することになります。

なお,弁護士費用が300万円を超えることが見込まれる場合には,事前にご説明させていただいております。弁護士費用特約の範囲内で依頼が可能なのかについてもお気軽にご相談下さい。

 

②相手保険会社から提示があった場合

着手金は無料で,相手保険会社の提示額から増額した33パーセントを報酬としていただきます。

仮に,相手方保険会社の提示から増額できなかった場合には,報酬は発生しませんので,弁護士に依頼したことで,かえって負担が増えるということは原則としてありません。

 

③上記①,②以外の場合であっても,着手金は無料とさせていただいております。

相手保険から事前提示がない場合には,増額分が算定できませんので,取得した賠償金の11%と16万5,000円を報酬としていただきます。

※ただし,上記②③の場合でも,事案の内容や手続段階によって着手金(11万円~)を申し受ける場合があります。

その場合には,弁護士の方からご説明させていただきますのでご承知おき下さい。

 

3 弁護士費用に不安がある方へ

上記の通り,当事務所では,相談料無料,着手金無料の完全成功報酬制を採用し,相談者様のご負担の軽減に努めております。

また,増額が見込めない場合などは,増額が見込めないと考えられる理由を詳しくご説明させていただき,無理にご依頼を進めるということは一切ありません。

弁護士費用に少しでも不安がある方は,まずはお気軽にお問合せ下さい。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー